3月4日に荒井良二の新刊『はっぴーなっつ』が発売になります。
発売を記念して、
青銅Room Jでの原画展と
喫茶店シーモアグラスでパネル展を
同時期開催いたします。
====================
荒井良二『はっぴーなっつ』原画展
■会期 3月11日(金)、12日(土)、13日(日)
18日(金)、19日(土)、20日(日)
25日(金)、26日(土)、27日(日)
※金土日のみの開催です
■時間 13:00~18:00
■会場 ブロンズ新社 青銅Room J
渋谷区神宮前6-31-15 マンション31-3C
03-3498-0745
※新型コロナウイルスの感染状況により、急遽、中止または延期の判断を
させていただく可能性があります。あらかじめご了承くださいませ。
★荒井良二在廊日 3月11日(金) 15時頃~
★荒井良二オンライントーク
3月11日(金) 18時30分頃~
ブロンズ新社Instagramにてライブ配信
※時間が多少前後する場合がありますが、
アーカイブでもご覧いただける予定です。
=====================
あたらしい季節はいつだって祝福でいっぱい!
春を待ち焦がれるこの時季に、
荒井良二さんの新刊『はっぴーなっつ』の原画展を
青銅Room Jにて開催いたします。
荒井さんにとってはじめてとなる季節の絵本です。
「鳥の声、風の音、空の音、まだ寒い早朝、配達の手に息をふうふうする音‥‥」
耳から感じられる、かすかな春の音にはじまり、春から夏、秋、冬とめぐっていく季節。
また、荒井さんが子どものころから愛読してきた漫画「スヌーピー」の作者シュルツの
『ピーナッツ』へのオマージュとなる絵本でもあります。
日常の小さなできごとの中の小さな幸せが、コマ割りの画面で展開していきます。
同時に、ダイナミックな筆致で、それぞれの季節の大きな自然に「わたし」は包まれ、
あたらしい一歩をみつけていきます。
かなしみやつらいことを抱えたとき、ちいさなユーモアが世界の見方を変えてくれるということ。
繰り返す季節の中に、あたらしい春を感じられるような絵本を届けられれば、という願いの本でもあります。
荒井さんのチャレンジとなる絵本を、ぜひ原画でもお楽しみください。
※ご来場の皆さまへのお願い
・マスクのご着用をお願いいたします。
・疾患などによりマスクご着用の難しい方は、意思表示カードなどのご携帯もしくは
口頭などで、ギャラリー担当者にその旨をお伝えくださいませ。
・入場時に自動検温器にて検温させていただきます。
・以下の方は入場をご遠慮ください。
▷咳やのどの痛み、体調がすぐれない方
▷37.5度以上の熱がある方
▷14日以内に海外から入国・帰国された方
▷コロナ陽性と診断された方との濃厚接触がある方
・万一の場合の感染経路の確認のため、来場者カードにご記入をお願いいたします。
・入場とお帰りの際には、手指消毒をお願いいたします。
・大きな声での会話はお控えください。
・まわりの方と、体が触れ合わない距離でご観覧ください。
・壁や展示物などには触れないようにお願いいたします。
・ギャラリー内での飲食はご遠慮ください。
・ギャラリー内に10人を超えるお客様が同時にいらっしゃる状況になった時には
入場制限をさせていただく場合があります。
■同時開催
『はっぴーなっつ』出版記念パネル展
シーモアグラス編「春」
青銅Room Jから徒歩5分ほどにある、喫茶店シーモアグラスさんにて、
原画展と会期を合わせた『はっぴーなっつ』パネル展を開催いただきます。
2会場をめぐるスタンプラリーもあり、2つのスタンプをおされた方には、
オリジナルポストカードをさしあげます。
さらに、店内に飾られた『はっぴーなっつ』のパネルは、
会期終了後に、なんと荒井さんのサイン入りで、抽選でプレゼントいたします!
(シーモアグラスさんは喫茶店です。ご注文またはグッズをお買い上げいただいた方に、
スタンプと、パネル抽選の申し込み用紙をご用意いたします)
荒井良二さんとも親交の深い、シーモアグラスさん。
春夏秋冬の移り変わりを描いた絵本にあわせて、季節ごとのパネル展を
予定いただいています。
今回は「春」。
季節を味わうハーブティーと、ぴーなっつのお菓子もぜひごいっしょに。
■会期 3月11日(金)~27日(日)
期間中は、月・火が定休日となります
■時間 12:00~18:00
■会場 シーモアグラス(SEE MORE GLASS)
渋谷区神宮前6-27-8京セラ原宿ビルB1F
03-5469-9469
https://lit.link/seemoreglass
※感染状況により、青銅Room Jの原画展、またはシーモアグラス のパネル展が
中止または延期になる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
(最新情報は、webサイトやSNSをご確認ください)
ブロンズ新社HPでのお知らせと、アクセスはこちらです。
https://www.bronze.co.jp/news/2022/02/post-228.html