雨にも。

雨です。雨ですね。
天気に関係なく、荒井良二くんは
今日もお仕事に励んでいます。
今は、AERA with Babyのイラスト。
18:30にバイク便が取りに来るのでがんばってます。
雨で、少しテンション下がってますが。
昨日フットサルの自主練ができなくて、がっかりしてますが。
ちなみに本日のその他の予定は、
夕方、教育画劇の筒井さんと打ち合わせ。
少しずつ進んでます。面白いこと考えてますよ。
ご期待ください。
夜は、イッツアビューティフルデイの竹村さんと打ち合わせ。
poketoというお財布のイラストを描くのです。
竹村さんとは、久しぶりに会うのでお酒やご飯も一緒に。
そこに、朝日カルチャーセンターの石井さんも合流予定。
6月26日の絵巻ライブペインティングの打ち合わせです。
この絵巻ライブペインティング、
カルチャーセンターの教室にキャンバスをぐるっと貼って
描いていくという、なんとも壮大な絵巻企画なのです。
興味のある方は、申し込んでみてください。
*************************
ーーーー 絵巻ライブペインティングの巻 ーーーー
日本において12世紀頃からその独創性を発揮した
絵巻物!!まるでおもしろーい絵本のようにダイナミッ
クに展開する優れもの!!そんな絵巻に対抗するワケで
はありませんが、クルクルベタベタと絵の具を塗りぬり、
ただただ巻かれてみましょうか!楽しみ楽しみ!

続きを読む

「あとん」6月号、もう読みましたか?

「たいようオルガン」、何だか評判いいですね。
6月5日付けの東京新聞で、クレヨンハウスの岩間さんにも
新刊紹介していただきました。
嬉しい。
ありがとうございます。
少し間があいてしまいましたが
前回ちらりと書いていた
「たいようオルガン」の秘密についてです。
・・・のつもりでしたが、
「あとん」6月号(アートン刊)をご覧になった方いますか?
荒井良二くんも連載しているのですが、
絵本作家のあべ弘士さんや長谷川義史さんも連載しています。
読み応え十分。
驚くことに「あとん」は¥FREE!の雑誌です。
本屋さんなどに置いてありますし、
アートンのHPで読むこともできます。
今回は「あとん」6月号で荒井良二くんが
「たいようオルガン」について語らせていただきました。
ぜひ読んでみてくださいませ。
話変わって、本日の荒井良二くんの様子です。
15時頃、デザイナー高橋さんくる。
4冊の本にサイン。プレゼント用だそうです。
終日、ap bankパンフレットの表紙。
昨日から苦戦。
がんばれー。
たいようオルガンTシャツ着てがんばってます

荒井良二くん、チビッコひとり旅

はじめまして。
イラストレーター・絵本作家の荒井良二くんお手伝いさんです。
電話やメール対応、片づけやスケジュール管理など
いわゆる雑務をしています。
絵を描くお手伝いはしていません。
荒井良二くんの絵は荒井良二くんにしか描けないので。
これは、荒井良二くんを身近で見ているお手伝いさんによる
荒井良二くん観察記です。
荒井良二くんの新作やイベント情報なども
少しずつお伝えするつもりですので
のんびりおつきあいくださいませ。
さて、本日の荒井良二くん。
神戸へ日帰りちびっこ一人旅(本人談)です。
何をしに行っているかというと、
神戸にあるギャラリー、Gallery Vieさん主催の絵本学校「絵話塾」
の講師としておでかけしています。
1日に、2時間授業が2回。
体力的にも精神的にも結構大変そうです。
いつもヘトヘトになって帰ってきます。
よく編集者の方に
「そんなに忙しいのに、どうして授業をするの?」
と聞かれるのですが
お手伝いさんとしても時々そう思うのですが
荒井良二くんには荒井良二くんなりの理由があるんですね
「普段忙しくて絵本のことを考える時間がないから
 授業をきっかけに絵本について考えるようにしている。
 授業は、生徒だけじゃなくて、自分自身のトレーニングでもある。」
なるほど。ですよね。
荒井良二くんの絵本の秘密の一つっぽい感じです。
荒井良二くんの絵本といえば、新作「たいようオルガン」(アートン刊)が
でましたね
この次の更新で、「たいようオルガン」のひみつとか書いてみます。
たぶん。